ネイティブが教えるビジネス英語口語表現(8)たくさんのことを抱えている
「これって英語で何て言うんだろう?」
英語を話そうとして、ふとそんな疑問がわくことは多いのではないでしょうか。このコラムでは、ネイティブがビジネスシーンでよく使う言い回しやフレーズを紹介していきます。
難しい英単語を覚えるより、すでに知っている単語を使った言い回しを覚えて、より自然な英語表現と語彙を身に着けましょう。
たくさんのことを抱えている to have a lot on one’s plate
This means that someone is very busy and has many commitments.
これは、だれかがとても忙しく、多くの関与をもっていることを意味します。
例文
- Tom has a lot on his plate this week, so he won’t be able to meet with us until next week.
- I have a lot on my plate, and I really shouldn’t be taking on any more responsibility right now
※お皿の上にたくさんの物がある=すなわち、することがたくさんあって、溢れそうになっている状態を指します。
1. Tomは今週手いっぱいだから、来週まで我々と会うのは無理だろう。
2. 私はすることがたくさんあるので、今これ以上の責任を引き受けるべきではない。
※辞書を見ると、off one’s plateというidiomもあり、 もう責任、関心事ではないという表現になるようです。
ネイティブが教える英語コラム その他の記事
ネイティブが教えるビジネス英語口語表現(7)~するつもりは全くない
「これって英語で何て言うんだろう?」
英語を話そうとして、ふとそんな疑問がわくことは多いのではないでしょうか。このコラムでは、ネイティブがビジネスシーンでよく使う言い回しやフレーズを紹介していきます。
難しい英単語を覚えるより、すでに知っている単語を使った言い回しを覚えて、より自然な英語表現と語彙を身に着けましょう。
~するつもりは全くない be not about do something
This indicates a refusal to do something, or that an action is undesirable.
これは、何かしたことを拒否したことを示しています。
例文
- I’m not about to let you take all the credit for my hard work.
- We’re not about to just give up and walk away from this deal
このidiomは通常、否定文で使われます。
1.私の労苦に対して、あなたの功績を認める気はさらさらない。
credit for もidiomで、作品、功績などを認めるという意味になります。
2.私たちはこの取引を簡単にあきらめて立ち去るつもりは毛頭ありません。
ネイティブが教える英語コラム その他の記事
ネイティブが教えるビジネス英語口語表現(6)ちょっとやり過ぎ
「これって英語で何て言うんだろう?」
英語を話そうとして、ふとそんな疑問がわくことは多いのではないでしょうか。このコラムでは、ネイティブがビジネスシーンでよく使う言い回しやフレーズを紹介していきます。
難しい英単語を覚えるより、すでに知っている単語を使った言い回しを覚えて、より自然な英語表現と語彙を身に着けましょう。
ちょっとやり過ぎ to be a bit much
this means that something is excessive or annoying ; “too much”
Examples:
何でも度が過ぎると嫌味になることをあらわすには、このidiomはぴったりです。
例文
- Having a live band at the wedding party is ok, but having a full symphony is a bit much.
- This ice cream is extravagant. I like it but the gold flakes on top is a bit much.
1. 結婚式にライブ・バンドを入れるのはいいが、フル・オーケストラとなるとちょっとね!
2. このアイスクリームはぜいたくだ。おいしいとは思うが、上に金粉を散らしてあるのはいただけない!
芸能人なんかの結婚式で余り華美なのは、いい印象を与えないと思います。一体いつまで続くかな?なんてひがんだりされます。
同じように、日本酒やお茶に金粉が入っているのは、お祝いの席などにはいいのかもしれませんが、節度を持った使い方をしないと嫌がられます。
ネイティブが教える英語コラム その他の記事
2018年夏期短期集中講座の予約受付を開始しました。
トーク・アベニュー新宿では、下記日程でゴールデンウィーク短期集中英語・英会話講座を開講いたします。
短期集中英語・英会話講座期間:
2018年8月1日~8月21日
※1~3日間で完結する短期レッスンです。
日程は講座により異なりますので、詳細ページにてご確認ください。
TOEFL、ビジネス英語・英会話、日常英会話、中学英語やり直し講座など、皆様の目的やレベルに応じた各種講座をご用意しております。
少人数制のグループレッスンとマンツーマンレッスンで、短期間にあなたの英語力を引き上げます。
毎年、平日思うように英会話スクールに通えない方、忙しい社会人の方、留学や試験など予定を控えている方に大変好評の集中講座です。
夏休みを利用した英語力の集中レベルアップに、お役立てください。
下記ページにて詳細をご確認のうえ、ぜひお早めのご予約をお待ちしております。
トーク・アベニューに通われている生徒さんだけではなく、この短期集中講座が始めての方の受講も歓迎です。
ご質問やお問合わせは、メールかお電話にて、お気軽にご連絡ください。
2025GW短期集中英語講座の申し込みを受付中です!
※最短4時間~完結する短期集中の特別講座です。
※短期講座のみの受講も歓迎します!
※zoomオンラインレッスンでの受講もOK!全国・海外からでも受付いたします。
お問い合わせ・入学は随時受付しております。
入学ご希望の方は、お電話にてご希望のコース名をお伝えいただくか、
ネイティブ講師による無料体験レッスンをお申し込みください。
