NEW! オンラインレッスンを開講しました!詳細と予約の空き状況はこちらから≫
英語プレゼンテーション トーク・アベニュー独自メソッドで国際社会の第一線で通用するプレゼンスキルを養成します

トーク・アベニュー新宿では、独自のメソッドで英語プレゼンテーションを指導しており、多くのビジネスマンや学会発表を控えた研究者の方々に好評をいただいてきました。

このページでは、そのメソッドの概要を紹介します。

実際のレッスンでは、ネイティブ講師がこの内容に沿ってテクニックの教授やロールプレイを行い、最短5時間の指導であなたのプレゼンスキルを短期間で飛躍的に向上させます。

国際ビジネスの第一線で通用する本物のプレゼンスキルを身に着けたい方は、ぜひご相談ください。

講義内容

準備編

プレゼンテーションの成功には、まず準備が欠かせません。

最初のセクションでは本番までに準備すべき確認事項と、効果的なリハーサル方法について解説します。

このレッスン受講後にご自身でリハーサルを繰り返すことで、当日を自信を持って迎えることができるでしょう。

構成編

プレゼンテーションを構成する導入、本文、結論の3つの要素について解説するセクション。

資料や原稿の準備にあたり、盛り込むべき具体的な内容と、より説得力を持たせるためのテクニックを、実例を交えながら伝授します。

  • 導入部分で相手の注意を一気に引き込むための6つのテクニックとは?
  • 本文に盛り込むべき6つの要素とは?
  • 成功するプレゼンの結論を構成する3つの要素とは?

小技編

英語プレゼンテーションをよりレベルアップさせる小さなテクニックを、話し方のポイントとやってはいけないことの2つに分けて解説します。

話し方のポイントでは、声の大きさ、ペース、抑揚、言葉遣いなど、相手をグッと引きつける話術について学びます。

やってはいけないことでは、スピーチや図版の使い方において避けるべき事項を、4項目に渡って解説します。

目的別のフレーズと実例

プレゼンには欠かせない使えるフレーズの数々を、豊富な実例と共にお伝えします。

英語は同じ言葉の繰り返しを嫌うため、さまざまな表現を身につけて、よりテンポ良く、魅力のあるスピーチを行いましょう。

  • 自己紹介の例文(フォーマルなパターン、くだけたパターン)
  • 話と話をつなぐ時に使えるサインポストフレーズ
  • 重要なポイントを強調するフレーズ
  • 話の前後に触れる際に使えるフレーズ
  • 聴衆に話題の確認をするフレーズ
  • 図版の説明に使える単語とフレーズ
  • 数値の説明に使える単語とフレーズ
  • ミスした時の対処法と便利なフレーズ

プロフェッショナルな話術テクニック

意味を塊で区切るチャンク、一息置くタイミング、抑揚と強調をマスターし、あなたのプレゼンをさらにレベルアップさせるための話術を教授します。

レッスン内容についてさらに詳しく知りたい方は、下記の英語ドキュメントも合わせてご覧ください。

トーク・アベニューのプレゼンメソッド(英語)≫

プレゼンテーション指導の受けられるコースについて

プレゼンテーションレッスンは、ビジネス英語コースにて受講していただけます。

5時間完結の短期集中コースの他、会話やビジネススキルを学べるコースもありますので、あなたの目的やスケジュールに応じてお選びください。

ビジネス英語コースの種類と詳細を見る≫

また、オンライン受講をご希望の方には、2020年9月よりZoomレッスンも開講しております。

プレゼン資料の添削やライティング指導も可能ですので、詳しくは下記のオンラインレッスン専用サイトをご覧ください。

自宅で受講できるオンラインレッスン

ゴールデンウィーク短期集中講座の申し込みを受付中です!

※短期講座のみの受講も可能です!
※オンライン受講希望の方もご相談ください!全国・海外からでも受付いたします。

お問い合わせ・入学は随時受付しております。
入学ご希望の方は、お電話にてご希望のコース名をお伝えいただくか、
ネイティブ講師による無料体験レッスンをお申し込みください。

tel